「リーラナウ」は1990年にアーティスト、TED GILMER(テッドギルマー)により
設立されたファクトリーブランド。
五大湖に面するアメリカ・ミシガン州エンパイアの街を拠点に、
レザーや木、キャンバスなどの天然素材を用いて、
ハンティングバッグやステイショナリーグッズ等を製造しています。
ハンドメイドによる物作りにこだわったレザーアイテムは、
山の中の自宅のアトリエ~地下工房で丁寧に作られています。
天然タンニン染めにより丁寧になめされた上質なレザーを使用した製品類は、
老若男女を問わず多くの支持を集めています。
主要取引国はフランス、アメリカ、台湾、香港、日本となっています。

Leelanau:レザーシステム手帳
丁寧に鞣され、革の魅力を引き出している、
しっとりとした風合いのレザーシステム手帳。
背表紙の白木とレザー素材の組み合わせが、ナチュラルな雰囲気たっぷり。
ハンドメイドならではの、素朴で味のある風合いが魅力的です。
リング直径が1.5cmで、比較的薄めの携帯しやすいタイプ。
どんな状況にも対応しやすい、使い勝手の良い定番のバイブルサイズです。
※この製品は、革そのままの風合いによりデザインされており、
天然皮革のシワ・キズ・スレ・シミなどがそのまま残されています。
サイズ
ヨコ(背表紙部分含む) 約13cm
タテ 約19cm
厚み 約2cm
リング直径 約1.5cm
リフィルサイズ 縦約17.1cm×横約9.5cm(6穴)
※サイズには多少の誤差がありますのでご了承ください。
素材&詳細
素材 牛革
詳細
重量:約0.26kg
無地リフィル付き
注意点
製品の特性上、摩擦や水分により、他の物に色が移ることがございます
濡れたときは直射日光・火による乾燥を避け、陰干しを行って下さい。
【販売店ページより抜粋】

昨年のシステム手帳の課題から数週間。
あれこれ悩んでいたときにこの手帳と出会う。
ブラウンとダークブラウンがリリースされている。
サイズも豊富だ。

うちの病院でジャズが好きでサックスを得意とする医師が、
「ジャズと人生はリズム感よ」とよく言うが
私は「縁とはタイミング」と思っている。
渡りに舟の状態で出会った。
トラベラーズノートと通じるものがあるような、
厚い牛1枚革を贅沢に使った無骨さとシンプルで美しい佇まい。
リング径も15mmと控えめで携帯性重視。
付属のペンシルに革紐を巻き付けるスタイル。
クロスのシステム手帳もボールペンを差し込んで
ノートのベルトを止める手法が使われているものがある。
米国はこの感覚が好きなのだろうか。
早速使ってみる。
革はしっとりと指に吸い付く感じ。
裏はヌメで、鞣されたまま毛羽立ちもない。
匂いをかいでみると革の匂いが凄い。
新品のグローブのような「本革です!」と訴えてくる。
この匂いが苦手な人は少し陰干しをしてから使用すると良いかもしれない。
(私は結構好きなので、クンクン嗅ぎたいくらい)
革紐を巻き付けるペンシルは、細身のマルチペン
OHTO MULTI SLIM4に交換してみる。
ワイルドな一枚革にフルメタルのスリムペン。
不釣り合いな感じだが違和感がない。
この手帳の懐の深さなのか・・・・・
このリング径。「夢手帳」を綴じてみる。
良い感じで収まってくれた。
2013年のシステム手帳ローテーションに加わることになった。

いつもありがとうございます。
あなたのクリックが、更新のはげみになります。

- 2013/01/17(木) 00:00:00|
- 手帳(システム)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0