
「ジブン手帳」は、佐久間氏がゼロからすべてのページを制作したオリジナル手帳で、
2010年から販売を開始し、ネットを中心に人気を博しました。
自分や家族の人生に関わる記録を書き綴ることができるライフログ帳「LIFE」、
24時間軸で構成され、食事や一日の感想まで記録ができる「2013(DAIRY)」、
アイデアを書き記すメモ帳「IDEA」の3冊をカバーにセットして
ゴムバンド付き定規で1冊にまとめた新スタイルの手帳です。
特に「LIFE」は、「祖父~孫、家紋まで書ける家系図」「家族の40年分の人生設計表(5人分)」
「もしもの時の連絡簿」「IDとパスワード記録帳」など、
自分や家族の人生に関わる記録から日常の備忘録としても使える魅力度の高い
11のコンテンツで構成されています。
今回、製品化にいたった経緯は、自分のことについて考え、「書き記す」ことで整理し、
行動につなげる「ライフイベントサポート商品」を発売している当社が
本品の充実度と佐久間氏の徹底的なこだわりに共感したことから始まりました。
9月に発売する2013年版は、オリジナルの際立つコンテンツはそのままに、
「LIFE」の原紙を当社オリジナルの「MIO(ミオ)ペーパー」に変更して
滑らかな書き心地と耐久性を向上させた上、
カバーの素材やゴムバンドなどを強化することで高い品質に仕上げています。
ラインアップは、上記の手帳「ファーストキット」3色3品番に加え、
そこに収容されている「LIFE」「2013(DAIRY)」「IDEA」を単冊にした3品番の計6品番で構成しています。
○発売予定:2012年9月中旬
○メーカー希望小売価格(消費税込):
「ファーストキット」3,990円、
「LIFE」420円、
「2013(DIARY)」2,940円、
「IDEA(3冊パック)」598円
○年間販売目標:2千万円
「コクヨS&T」から。

「一日、一年、一生をこの一冊に。あなたの手帳の決定版」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■
(コクヨさんのサイトはこちら)
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/feature/jibun_techo2013/
(全ページのスライドショーでのプレゼンはこちら)
http://slidesha.re/ifl3AE
■■■■■■■■■■■ 手帳概要 ■■■■■■■■■■■
この手帳は「1年の手帳」「人生の手帳」「アイデアの手帳」の三冊をまとめ一冊にした手帳です。
「人生手帳」や「アイデア帳」は、差し込みタイプなので、年が明けても差し替えるだけで、使い続けられます。
一年だけでなく、ジブン自身のトータルライフログを管理するための楽しい機能を、シンプルに美しくデザインしました。
(写真で見る) http://on.fb.me/bz42nB
■■■■■■■■■■■ スペック ■■■■■■■■■■■
・全ページオールカラー
・描きやすくて、持ち運びやすいA5版変形(210×130mm)
・「2013」と「IDEA」には、「トモエリバー」を使用。薄くて軽い
・「LIFE」には、KOKUYOオリジナル紙「MIO PAPER」を使用。耐久性UP
・書きやすさを最優先した、180度開く糸かがり製本(2012年手帳のみ)
・しおりは青と赤の二本付き
・名刺・ペン・写真などが入るポケット付きカバー
・手帳をしっかりと固定して、下敷きにもなる、ゴムバンド付き定規シート
(写真で見る) http://on.fb.me/caDX9W
・カラーラインナップは白、グレー、ブルーの三色展開
(写真で見る) http://on.fb.me/bz9ezW
・別のカバーカラー・デザインカバーを、下記WEBサイトからダウンロード可能。準備中
(写真で見る) http://www.facebook.com/jibuntecho
■■■■■■■■■■■ 手帳内容 ■■■■■■■■■■■
■ 「1年手帳」
・1週間バーチカル
(毎月色変わり/24時間軸/土日も同じサイズ/ToDo/天気
/月齢/日の出・日の入り/一日の感想/食事記入)
・ブロック型マンスリーカレンダー(六曜入り)
・プロジェクト管理カレンダー(見開き2か月分)
・年間スケジュール
・2年見開きカレンダー
・2013年の夢
・お金の管理
・(改良)時間の管理
・お気に入りの言葉
・おすすめリスト
・(改良)プレゼントリスト
・鉄道路線図 (東京/大阪/京都/名古屋)
・時差世界地図
・国際電話
・年齢早見表
・個人データ欄
(写真で見る) http://on.fb.me/bhl6ne
(2012年の改良)http://on.fb.me/qkfGjc
■ 「人生手帳」
・人生の夢
・座右の銘
・人生計画表
・アニバーサリー帳
・日本・世界旅行地図
・個人年表
・(改良)家系図
・緊急連絡簿
・パスワードヒントリスト
・資産記入欄
・写真アルバムスペース
(写真で見る) http://on.fb.me/ddm0Wc
(2012年の改良)http://on.fb.me/qkfGjc
■ 「アイデア帳」
・(改良)グリッドタイプメモ (一本ガイド線入り&ノンブルが書ける)
(写真で見る) http://on.fb.me/dlatuI
「FB ジブン手帳」から。

先日紹介した、キャバ嬢御用達の「クラブダイアリー」とはベクトルが正反対の、
「何でもこれ1冊で!」という欲張りタイプだ。
良くもこれ1冊に詰め込んだな さすが佐久間さん。
それもあの閉鎖的(失礼)なコクヨが外部の案を採用して商品化するとは・・・
このノートのポテンシャルの高さを証明している。
これをシステム手帳にせず、ゴムで綴じていくトラベラーズノート方式を採用していることに
おもしろさを感じることができる。
手帳(ダイアリー)も世代を変えていって、
自分の管理をする、「第4世代手帳」と言われて久しいが、
1年のスケジュールをただ管理するダイアリーではなく、
自分の人生の記録を書きつづるライフログダイアリーとして、
「第5世代手帳」と言われる日が来るのもそう遠くないことかもしれない。
いつもありがとうございます。
あなたのクリックが、更新のはげみになります。

- 2012/10/29(月) 00:00:00|
- 手帳(その他)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0