色は甘いお菓子のトフィーをイメージさせる朗らかな茶色です。

と、お店は紹介している。
3本目となった、モンブラン マイスターシュテュック149 14Kで使うために購入した。
18Kには、ロイヤルブルー
14Cには、ブラックをそれぞれ入れている。

他を見ても青いインクが多いので、
面白味に欠けており楽しめないなぁ~と考えて
初めてとなる「茶系」をチョイスした。
ここだけの話、本当は「セピア」が欲しかったのだけど、
最近見なくなってしまったので、代役として・・・・・

14Kは、細字ではあるがフローは気持ちよく、
このインクとペン先の相性も良い感じだ。
この色なら、M(中字)以上でも面白いかもしれない。
一言で茶色とは言っても、落ち着きのあるカラーなので、
会議の議事録やちょっとした打ち合わせ等、特に場所を選ばない。
また、普通に企画を考えている最中に悪戯書きにも使っている。

少し難点を言わせてもらえば、裏写りがある。
議事録等は、A5サイズのシステム手帳を使っているのだが、
ロイヤルブルーでは全く裏写りがしなかったリフィルで
結構な抜けが生じる。
裏を使わなければいいのだが、議事録として
この抜けた文字が浮かび上がるのは興ざめである。
紙か・・・・・紙を選べばいいのだろうが、私には議事録は普通紙だ。
それを除けば、可愛い色で良い香りでもするんじゃないだろうか?と、
鼻を近づけたくなる。
万年筆インクはこちらで。


いつもありがとうございます。
あなたのクリックが、更新のはげみになります。

- 2011/05/09(月) 00:00:00|
- インク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0